新着ニュース
全国のくまモンファンへ送る!大人気!くまモンのデザインカード登場!
【くまモンのカード(VISA)】ゆるキャラグランプリ2012で優勝した熊本県のPRキャラクター「くまモン」!そのくまモンがクレジットカードに!その名も「くまモンのカード(VISA)」が発行されました!さらにこの「くまモンのカード(VISA)」は、熊本県を応援する機能を付帯した地域貢献型カードで、本カードの収益の一部をカード発行元である三井住友カードから「熊本県ふるさと納税」に寄附するという、まさしくゆるキャラで地域を元気に!できるクレジットカードとなっています。また、カードご利用額に応じて貯まるポイントを使って、熊本県の各種公益法人への寄附や、くまモングッズとの交換ができるポイント交換コースもあります!全面ブラックの背景に「くまモン」と、熊本県の観光名所「熊本城」と「阿蘇山」のシルエットをあしらった、縦型のカードデザイン。また、「くまモンのカード(VISA)」の発行開始を記念して、本カードに新規入会し期間中に2万円以上カードを利用した方へもれなく、くまモングッズをプレゼントする新規入会キャンペーンも実施中です。詳しくはコチラから2014年4月1日(ゆるキャラグランプリ実行委員会)
ゆるキャラグランプリ実行委員会からのお知らせ
いつもゆるキャラグランプリを応援いただき誠にありがとうございます。また、様々なお声掛けにご参加いただき誠にありがとうございます。今回は来る2014年5月2日~6日駒沢公園で開催されるイベントのご案内です。『Food Nations~肉フェス~』と題されて行われるこのイベントは、「日本各地の肉料理と世界の肉料理が駒沢公園に集結!」という謳い文句で実施される予定です。また、当フェスティバルの実行委員会は東京都、世田谷区をはじめ、農林水産省エジプト大使館エルサルバドル共和国大使館ペルー共和国大使館ドミニカ共和国大使館スーダン共和国大使館アイルランド大使館が後援するイベントです。今後、地域振興、国際交流などの催しも実施される予定で、今年はその第一歩として開催されます。【イメージキャラクター「はらぺこくーちゃん」】この『Food Nations~肉フェス~』において『ゆるキャラさん』の出展が可能になりました。つきましては、もしご興味のある団体さまがいらっしゃれば以下のリンクよりお問い合わせください。詳細を送らせていただきます。・出店に関するお問い合わせはコチラから2014年4月16日(ゆるキャラグランプリ実行委員会)
さのまるがフジテレビスーパーニュースお天気コーナーに出演!
【「さのまる」と「とちまるくん」が春タコのお手伝いに!】土曜日、一足早く「春フェス」の会場にあのゆるキャラ達が登場しました!「さのまる」(栃木県佐野市)と「とちまるくん」(栃木県)が、春フェス2014の「55YEN 春タコ」にお手伝いに来てくれました!買いに来てくれたお客さんたちと記念写真です☆2013ゆるキャラグランプリ優勝のあの人気キャラクター「さのまる」が3月31日~4月4日までの5日間、スーパーニュースのお天気コーナーに2度目の登場です!!!皆さん是非ごらん下さい!2014年3月31日(ゆるキャラグランプリ実行委員会)
みうらじゅん&安斎肇のゆるキャラに負けない! 特別公開収録が開催!
【みうらじゅん&安斎肇のゆるキャラに負けない!】毎週木曜日25:00~25:25にTOKYO MXテレビで放送されている「ゆるキャラ」の名付け親、みうらじゅんと安齋肇の2人が毎週全国の魅力的な「ゆるキャラ」と観光協会の方をゲスト迎えトークを繰り広げるご当地盛り上げ番組「みうらじゅん&安齋肇のゆるキャラに負けない!」が公開収録を行うことになりました!---------------------------------------------------------みうらじゅん&安齋肇のゆるキャラに負けない!公開収録@GRAND GENERATION’S COLLECTION 20142014年4月12日(土)午前10:30~12:00 於:幕張メッセ 展示会ホール1◆4月12日(土)、日本最大級のアクティブシニア向けの展示会「GRAND GENERATION’S COLLECTION 2014」のイベントステージにて、「みうらじゅん&安齋肇のゆるキャラに負けない!」(現在TOKYO MXで絶賛放送中)の公開収録が行われます。MCみうらじゅん&安齋肇のほか、千葉県のゆるキャラ達が出演。スペシャルゲストにはJAGUARをお迎えしてお送りします。会場は幕張メッセ 展示会ホール1、入場は無料です。GRAND GENERATION’S COLLECTION 2014及びイベントの詳細はこちら↓http://www.aeonsquare.net/feature/gg/---------------------------------------------------------2014年4月7日(ゆるキャラグランプリ実行委員)
定期人事異動で「室長」に昇格したゆるキャラ
【室長に「出世」したとちまるくん】栃木県は定期人事異動に合わせ、マスコットキャラクター「とちまるくん」を昇任させると発表した。 「元気ニコニコ係リーダー」から「元気ニコニコ室長」に昇格し、一般職員に当てはめると課長補佐級から課長級へ1階級の“出世”にあたる。 とちまるくんは2009年に「スポレク“エコとちぎ”」のマスコットとして誕生。11年11月にニコニコ係リーダーに就任し、13年4月には総合政策課から地域振興課に異動した。13年度は1月末まで1654回の「出張」をこなし、県のPRに貢献した姿が評価された形だ。2014年3月21日(YOMIURI ONLINE)
台湾からチャーター便 松山「熱誠歓迎」
【「みきゃん(左)」と「しまぼう(右)」】 台湾からのツアー客約150人を乗せた国際チャーター便が23日、松山市の松山空港に到着した。到着ロビーでは、県と同市の職員らが「熱誠歓迎」と書いた横断幕を広げて迎えた。 ツアーは台湾の旅行会社が企画した。4月8日までにチャイナエアラインのチャーター便が、台北郊外の桃園国際空港と松山空港を4往復する。 チャーター便は午前10時30分頃に到着。ツアー客がロビーに現れると、職員ら9人は「ニーハオ」と呼びかけながら、道後温泉の図柄が入ったタオルや同市の観光パンフレットなどを手渡した。県のゆるキャラ「みきゃん」と松山市の島嶼(とうしょ)部をPRする「しまぼう」も出迎え、ツアー客と記念撮影をするなどして盛り上がっていた。 県などは松山空港と台北市の台北松山(しょうざん)空港を結ぶ定期便の就航を目指しており、県国際交流課の中川茂久・国際観光係長は「今回のツアー客に気持ちよく旅をしてもらい、また愛媛に来たいと思ってほしい」と話した。2014年3月24日(YOMIURI ONLINE)
いなり寿司フェスタ盛況 豊川
【自転車に乗って競争するゆるキャラたち=宇都宮市清原工業団地】 豊川市の豊川稲荷境内で22、23両日、豊川いなり寿司(ずし)フェスタが開かれ、大勢の人でにぎわった。豊川のソウルフード・いなり寿司でまちおこしを進めようと、市観光協会と「豊川いなり寿司で豊川市をもりあげ隊」が主催。今年で5回目となるが、2日間にわたって開催するのは初めて。 22日に行われたメーンイベントの「豊川いなり寿司食べ比べ選手権」では、市内の9店舗が腕によりをかけた新作を中心にテントで販売。客が気に入ったいなり寿司にはしで投票した結果、さっぱりとした味に煮たアサリをのせた「あっさりいなり」(すし丸)が初優勝した。 境内にはさまざまなご当地グルメや特産品のテントが並び、いなりんをはじめ各地のゆるキャラがそれぞれ地元の観光をPRするなど、規模は小さいながら会場内はB―1グランプリの雰囲気となった。 23日は、市内の小中学生が工夫を凝らしたいなり寿司を競う「地産地消創作いなり寿司コンテスト」などのイベントが行われた。2014年3月24日(YOMIURI ONLINE)
ぐりぶー☆さくら結婚式
【拍手で迎えられるぐりぶー(中央左)とさくら(同右) 】 県のPRキャラクター「ぐりぶー」と「さくら」の結婚式が15日、鹿児島市永吉1の鹿児島アリーナで開かれた。県内各地のご当地ゆるキャラ約80体も勢ぞろいし、ダンスやマジックショーで盛り上げた。 ぐりぶーとさくらは2011年に同市で開催された「全国都市緑化かごしまフェア」のマスコットキャラクターとしてデビュー。県のPRキャラクターとして定着し、鹿児島の魅力を県内外に発信してきた。 式は県観光課などでつくる実行委員会が主催。鹿屋市出身の女優、国生さゆりさんも駆けつけた。ご当地ヒーロー「薩摩剣士隼人」に付き添われてぐりぶーとさくらが入場すると、観客席の市民ら約5000人が拍手で迎えた。ぐりぶーとさくらは「鹿児島がもっと元気になるように力を合わせます」と誓いの言葉を述べ、指輪を交換した。 福岡県から訪れた福岡大1年、吉村亜希子さん(21)は「くまモンを超えるくらいの存在になってほしい」と話し、鹿児島市の鹿児島大3年、竹添千紗さん(21)は「ぐりぶーの大ファン。今後も県の顔として頑張って」とエールを送った。2014年3月16日(YOMIURI ONLINE)
【DVD】みうらじゅん&安齋肇のゆるキャラに負けない! Vol.1&2 ゆるキャランドで予約受付中!
【DVD】みうらじゅん&安齋肇のゆるキャラに負けない! Vol.1&2・発売日:2014年3月19日(水)・価格:各¥4,104(税込)・収録分数:115分【内容紹介】今や群雄割拠「ゆるキャラ」の名付け親であるみうらじゅんと、安齋肇の2人が毎週全国の「ゆるキャラ」をゲストに招いて郷土愛対決を繰り広げる異色の番組、DVD化決定!![内容解説]◎「ゆるキャラ」の発明者であり、登録商標を持つ、みうらじゅんによる、本家本元、オフィシャル番組が誕生◎毎週1体の「ゆるキャラ」がゲストとして登場。みうらじゅん、安齋肇の「勝手に観光協会」と熱い郷土愛バトルを繰り広げるトーク(?)バラエティ番組です。◎2013年10月より、2014年3月まで第1期放送決定。◎生みの親自ら、次のブレイク「ゆるキャラ」を探してゆく、スペシャルプロジェクトとなります! !「ゆるキャラ」の名付け親、みうらじゅんと安齋肇の2人が毎週全国の魅力的な「ゆるキャラ」と観光協会の方をゲスト迎えトークを繰り広げるご当地盛り上げ番組。2人が1997年に結成した「勝手に観光協会」と本物の観光協会、どちらが本当に地元を愛しているか直接対決!次々と飛び出す魅惑の観光スポットに、今すぐ旅に出たくなること間違いなし!出演:みうらじゅん 安齋肇東京MXTVにて毎週木曜日25:00-25:25放送中。[スタッフキャスト]企画 出演:みうらじゅん 安齋肇ゲスト:東海林舞Vol.1鳥取 トリピー福島 フラおじさん秋田 スギッチ群馬 いしだくん埼玉 コバトン他続々著名「ゆるキャラ」登場予定Vol.2鳥取 トリピー福島 フラおじさん秋田 スギッチ群馬 いしだくん埼玉 コバトン他続々著名「ゆるキャラ」登場予定[発売元]ディスクベリードットコム/TBSサービス/ポニーキャニオン(C)discberry.com/TBSサービス2014年3月12日(ゆるキャラグランプリ実行委員会)ご予約は下記のリンクをクリック
ゆるキャラ公式グッズ通販サイト「ゆるキャランド」について
【ゆるキャラ(R) OFFICIAL GOODS SHOP ゆるキャランドホームページ】ゆるキャラ公式グッズ通販サイト「ゆるキャランド」と同一名称の店舗が、ダイバーシティー東京(東京都港区)にございます。この店舗とゆるキャラ公式グッズ通販サイト「ゆるキャランド」及び当サイトとは一切関係がありませんので、ご注意ください。2014年3月12日(ゆるキャラグランプリ実行委員会)
「純金製 くまモン」が誕生日の3月12日(水)、ご当地熊本に登場!
【大勢のファンから、お祝いを受けるくまモン】くまモンにゴールドの贈り物!ゆるキャラグランプリ実行委員会(会長・西秀一郎)は、2011年のグランプリであり、現在はゆるキャラアンバサダーとしてゆるキャラグランプリを応援してくれている熊本県のゆるキャラ「くまモン」の絶大なる人気とその活躍に対し、その功績を讃え、また誕生日のお祝いに、約10kg使用した純金製オブジェの「純金製 くまモン」の製作を日本有数の金の販売会社であり1892年に創業した貴金属ジュエリーの老舗GINZA TANAKA(田中貴金属ジュエリー株式会社 本社:中央区銀座、代表取締役社長:田中 和和(まさかず)、以下 GINZA TANAKA)さまに依頼。重さ10kg 時価一億円の純金製のくまモンが本日発表となりました。くまモンの4度目の誕生日である2014年3月12日(水)に、熊本県びぷれす広場で開催される「くまモン誕生会 ふれあいステージ」にてお披露目され、3月16日(日)まで、GINZA TANAKAのグループ会社である田中貴金属工業株式会社の特約店 ジュエラーキヨタ 本店(熊本県熊本市中央区上通町7-3)にて展示されます。◇ハッピーバースデー!くまモン!~熊本県のために走り続けたくまモンの誕生日、ご当地熊本に純金製 くまモン登場!! ~2010年の誕生以来、熊本県のために走り続けたくまモンにも金メダルをあげちゃうモン! 重さ10k!世界にひとつだけの純金製くまモンは、くまモン誕生祭のために田中貴金属ジュエリー株式会社(本社東京)が無償で製作。誕生祭を皮切りに熊本市内を巡回展示展示(予定)します。観るだけでハッピーになりそうな黄金のくまモンを見に行こう!運が良ければ触れるかもしれない!?*もし、見に行けなくても5月から東京銀座で展示予定です。― 「ゴールド くまモン」概要 ―名称:純金製 くまモン参考価格:1億円相当素材:K24・約10kgサイズ:(本体)高さ約17×幅約10×奥行き約7.5cm (円台座)直径約12cm、高さ約2.5cm (アクリル台座)直径約16cm、高さ約3cm<本件に関するお問合せ先>■GINZA TANAKA 広報担当(共同PR):佐藤、小寺、田中、大沢、小椋 TEL:03-3575-9823 FAX:03-3574-0316■TANAKAホールディングス株式会社:石橋、井上、臺、小柴 TEL:03-3561-0510■一般からのお問合せ/ GINZA TANAKA TEL:03-3561-0491 http://www.ginzatanaka.co.jp2014年3月12日(ゆるキャラグランプリ実行委員会)
「見るたび場所違う」とうわさの人気キャラ石像
【「置き場所が変わる」と話題の滝ノ道ゆずるのミニ石像(箕面市役所で)】大阪府箕面市のマスコット・滝ノ道ゆずるの不思議なうわさを聞いた。 昨年8月から市役所中庭に設置されている、ゆずるの石像のことだ。「見るたびに場所が違う。動いているように見えるんですって」。中には「夜な夜な出歩いているのでは……」と、背筋の寒くなることをいう人もいる。一体、なんなんだ。 ゆずるは、ゆるキャラの全国コンテストで、ベストテン入りしたこともある人気キャラ。石像は市民から寄贈された高さ25センチの御影石製で、重さは8キロ。盗難やいたずらを防ぐためにと、ガラスで囲った立ち入り禁止の中庭で、厳重に管理されている。 それがなぜ? 市に聞くと、中庭はもともと大小の石などで箕面名物の滝の周囲を表現。「滝周辺の散歩」とされるゆずるの趣味に合わせ、これまで職員が定期的に、こっそり移動させていたという。そんな遊び心に気づく市民もいて、簡易投稿サイト・ツイッターで話題になったこともあるらしい。説明を聞いて「なるほど!」と納得した。「でも、ほんとに職員が誰も動かしていないのに、一度置き場所が変わっていたときがあって……」。えっ?(今)2014年3月9日(YOMIURI ONLINE)
さのまる3歳記念 ゆるくて熱い大運動会
【「さのまる」おめでとう!】 「ゆるキャラグランプリ2013」で優勝した佐野市のブランドキャラクター「さのまる」が25日で3歳になるのを祝い、22日、県内外のゆるキャラ対抗の「大運動会」が市民体育館(同市赤見町)で開かれ、駆けつけた約1万5000人が熱い声援を送った。 グランプリ2位の「出世大名家康くん」(浜松市)や「ふっかちゃん」(埼玉県深谷市)、「与一くん」(大田原市)など27のゆるキャラが出場。「チームさのまる」など計5チームが組まれ、大縄跳びや椅子取りゲーム、フットサルなどで競った。真剣に戦いながらも、道具を隠したり、大げさに悔しがったりするなどして会場を沸かせた。チームさのまるが優勝し、誕生日に花を添えた。 家族4人で応援した佐野市久保町、主婦日下部祐美さん(30)は「たくさんのゆるキャラの懸命な姿が見られてとても楽しい。さのまるには今年も活躍してほしい」と笑顔だった。2014年2月23日(YOMIURI ONLINE)
さのまる3歳の誕生日祝い大運動会がいよいよ明日!
【もうすぐ3歳の誕生日の「さのまる」】 昨年の「ゆるキャラグランプリ2013」で優勝した佐野ブランドキャラクター「さのまる」さのまるが来る2月25日に3歳のお誕生日を迎えるのを記念して、佐野市は明日22日午前11時から、県内外のゆるキャラたちによる「大運動会」を同市赤見町の市運動公園体育館で開く。だれでも無料で観戦できる。 さのまるは、デザインが完成した2011年2月25日が誕生日。応援してくれる人たちへの感謝の気持ちを込めて、2年前から「お誕生日会」を開催している。 大運動会には、昨年のグランプリで2位の「出世大名家康くん」(浜松市)、4位の「ふっかちゃん」(埼玉県深谷市)、5位の「与一くん」(大田原市観光協会)、6位の「あゆコロちゃん」(神奈川県厚木市)ら上位に入ったゆるキャラが出場。「メロン熊」(北海道物産センター夕張店)、「ミヤリー」(宇都宮市)らも含めて25のキャラクターの参加が決まっている。 ゆるキャラたちは、5つほどのチームに分かれて対抗戦を繰り広げる。いす取りゲームやフットサル大会、大縄跳び競争や借り物競争などに挑む。 さのまるへの誕生日プレゼントを受け付けるコーナーや、メッセージボードも設けられる。 「お誕生日会」はこれまで佐野駅周辺で開かれてきたが、佐野市が「スポーツ立市」を掲げるようになったため、市運動公園体育館に変えた。3万人の来場を見込んでいる。(なお、当日、さのまるの家は会場に出張出店のため、臨時休業となります) 大運動会は午後3時まで。会場と佐野駅を結ぶ無料のシャトルバスが走る。 問い合わせは、市観光立市推進室=電0283(27)3012=へ。【DVD販売について】 お誕生日会の様子がDVDとなることが決定しました!当日、会場に収録カメラが入ります。映像への写り込みなどの可能性がございますので予めご了承ください。 2014年2月21日(ゆるキャラグランプリ実行委員会)
いまばりバリィさんの絵本【バリィさんとイヨノすけさん】発売中!
【バリィさんとイヨノすけさん】続々と全国の書店にバリィさんの絵本が!各ランキングが上位に登場!バリィさん「多くの人にぜひよんでもらいたいわーい★ぜひぜひゲットしてーね★」ゆるキャラ界の大スター、バリィさん初の絵本登場! あの温厚なバリィさんが激怒!?今まで語られなかったバリィさんとイヨノ助さんの関係は?そしてバリィさんの激怒の原因とは?かわいいイラストににっこりしながらも最後には、ジーンと胸が熱くなる一冊です。2012年ゆるキャラグランプリ第一位を獲得し、その人気を不動のものとした『バリィさん』。頭に来島海峡大橋をモチーフにした王冠を被り、腹には、今治タオルでできたハラマキを巻き、手には、船の町・今治ならではの特注財布を持っている。温和なキャラクターで、今まで怒ったことは1度しか無いと公言しているバリィさんの怒りの原因となったエピソードを初公開! バリィさんとイヨノすけさんは、いつも一緒。イヨノすけさんがどんな悪戯をしても、バリィさんは怒ったことがありません。そんなある日事件がおこり……。バリィさんファンだけでなく、大人にも子どもにも、忘れてはいけない大切なことを思い出させてくれる一冊。2014年2月13日(ゆるキャラグランプリ実行委員会) (function(d, s, id) { var js, fjs = d.getElementsByTagName(s)[0]; if (d.getElementById(id)) return; js = d.createElement(s); js.id = id; js.src = "//connect.facebook.net/ja_JP/all.js#xfbml=1"; fjs.parentNode.insertBefore(js, fjs); }(document, 'script', 'facebook-jssdk'));投稿 by バリィさん.
「しっぺい」の「ベストフンドシストアワード2013」授賞式!
【「ベストフンドシストアワード2013」授賞式の「しっぺい」】 ふんどしの普及に貢献した著名人を表彰する「ベストフンドシストアワード2013」の授賞式が小田急百貨店新宿店で13日に行われ、会場には日本ふんどし協会の中川ケイジ会長、受賞者の上島竜兵と静岡県磐田市イメージキャラクターかつ日本ふんどし協会公認キャラクターの「しっぺい」が登場した。 本イベントは今回で3回目。大賞は古田新太、受賞者はいとうせいこう、上島竜兵、大島美幸、人間椅子、静岡県磐田市イメージキャラクター「しっぺい」だった。 「2.14 ふんどしの日フェア」は、2月14日が「ふんどしの日」であることにちなみ、昨今新たな肌着アイテムとして注目されているふんどしに着目し、バレンタインギフトとしても推奨できる、おしゃれなふんどしを一堂に集めた百貨店では珍しいイベントです。 売場では、ふんどしの良さを広めるべく活動している「日本ふんどし協会」が公認している計7ブランドのおしゃれふんどし約100種類のほか、静岡県磐田市公認キャラクターかつ日本ふんどし協会公認キャラクターの「しっぺい」グッズ、スマートフォン用アクセサリーなどを取り揃えます。 ○しっぺいグッズ各種 静岡県磐田市公認キャラクターのしっぺいグッズ。クリアファイル、ぬいぐるみ、箸などを販売します。 【しっぺいグッズ「箸」 】2014年2月13日(ゆるキャラグランプリ実行委員会)
オリジナル フレーム切手 「げんき印 さのまるフレーム切手」の販売開始と贈呈式の開催
【佐野市イメージキャラクター「さのまる」が切手に!】日本郵便株式会社関東支社(埼玉県さいたま市中央区、支社長 小野寺 武)は、下記のオリジナル フレーム切手の販売を開始します。 このオリジナル フレーム切手は、下記の郵便局で限定販売します。 また、本フレーム切手の販売を記念して贈呈式を開催します。 名称:げんき印 さのまるフレーム切手販売開始日:平成26年2月10日(月)販売部数:2,500シート販売郵便局:佐野市内の全20郵便局 *通信販売なしシート構成:1シート 80円切手×10枚販売価格:1シート1,200円 *シート単位での販売なお、2月22日(土)に開催する『さのまるお誕生日会』において、郵便局臨時販売所を設置し「さのまるフレーム切手」を販売します。2014年2月10日(ゆるキャラグランプリ実行委員会)
バリィさんのお友達大集合 inいまばり
【バリィさんのお友達大集合 inいまばり】今年も開催!【愛媛県・今治市】今治ABC(えびす)祭~バリィさんのお友達大集合 IN いまばり~●開催場所今治商店街周辺●開催日時2/15(土)10:00〜16:002/16(日)10:00〜15:30「今治ABC(えびす)祭」のAは映像、BはB-1グランプリ®、Cはキャラクターの3つを楽しめるお祭り!!ゆるキャラグランプリ2011、1位、2位、3位の他にもいろんなところから約50体のキャラクターが今治に集合!愛媛に在住の方も、そうでない方もぜひ、今治に遊びに行ってみてください~!
「しっぺい食育訪問」
【しっぺい給食見回り】昨年に引き続き今年も幼稚園・保育園に磐田市イメージキャラクター「しっぺい」が訪問!今年は更なる認知度の向上や食育促進を目的に3月6日まで取り組み中です。【しっぺい参上!】「給食が壊れる」「園児が落ち着かない」「先生が大変」などの理由から、給食時の訪問を心配する声もありましたが、昨年も幼稚園と保育園を訪問しているしっぺいには少し自信あり。【「ちゃんと給食たべてる~?」】しっぺいが訪問すると、席を立つことなく、普段落ち着きがない子でも給食に集中し、苦手な食べものや牛乳を飲んでいるところを見せてくれたり、残さず食べたことを報告してくれたりしました。【好き嫌いなく給食を食べてと呼びかける「しっぺい」】しっぺいを知っていても、知らないとつい言ってしまう方はどうしてもいるのですが、いつか市民の誰一人として「しっぺい」を知らないと言う人がいなくなるように!【訪問は3月6日まで続きます。】磐田市イメージキャラクター『しっぺい』が、磐田市の全市民に認知され、ふるさとの自慢になれるその日まで、幼稚園と保育園の訪問は継続していきます。2014年2月日(ゆるキャラグランプリ実行委員会)
層雲峡で「ゆるキャラピック」
【会場を沸かせたゆるキャラの椅子取りゲーム(2日、上川町層雲峡温泉で)】 上川町の「層雲峡温泉氷瀑(ひょうばく)まつり」会場で2日夜、ゆるキャラによるゲーム大会が行われ、観光客らを沸かせた。同町出身でソチ五輪ジャンプ女子に出場する高梨沙羅選手の応援イベントとして開かれた。 「冬季ゆるキャラピック」と銘打って行われ、同町のマスコットキャラクターの「かみっきー」や黒岳ロープウェイの「なっきー」を始め、旭川市の「あさっぴー」など10体が参加。椅子取りゲームで椅子から押し出されて悔しがったりして会場を笑いに誘った。 家族4人で来た旭川市、小学4年門真沙良さん(10)は「初めて見た上川町のキャラが好きになった」と喜んでいた。2014年2月3日(YOMIURI ONLINE)