新着ニュース
国際文具・紙製品展(ISOT)に「さのまる」「バリィさん」登場!
【ゆるキャラ年賀状のPRを行う「さのまる」と「バリィさん」】先日の7月10日(水)、東京ビックサイトにて行われた国際文具・紙製品展(ISOT)。フタバ株式会社様から販売される「ゆるキャラ年賀状」のPRに「さのまる」と「バリィさん」が登場しました!【「さのまる」と「バリィさん」の登場に国内外の来場者の皆様も大賑わい!】2014年7月23日(ゆるキャラグランプリ実行委員会)
「えび~にゃ」ゆるキャラグランプリ2014にエントリー!
【エントリーする「えび~にゃ」】「神奈川県海老名市イメージキャラクター えび~にゃ」は、今年も3年連続で、ゆるキャラグランプリ2014にエントリーします。 今年は、3回目の参加と言うこともあり、スタッフ一同、気合い十分。市内では今年こそは!と官民一体となったさまざまな取り組みが年明けから実施されている。えび~にゃは、女の子のキャラクター。 「女の子キャラの代表として、グランプリ初の女の子キャラ誕生!を目指して頑張るにゃ!」と熱いメッセージ。投票は、9月2日から10月20日まで。 昨年は、スタートダッシュで上位キャラに大きく差を開けられ結局最後までその差を埋められる事がなく18位。 初出場の2年前は、19位。当初「いちごちゃん」、「えびなちゃん」と呼ばれ悲しい日々を送っていた「えび~にゃ」。 今年は、福祉活動にも力を注ぎ、真のご当地キャラクター、みんなから愛される「えび~にゃ」になるため、全力で頑張ってきました。女の子キャラ、そして女の子スタッフが中心で活動するTeamえび~にゃに是非ご支援お願いいたします。」2014年7月22日
「ご当地キャラクタープリッツ」7月29日(火)から全国で期間限定発売決定!
プリッツが各地の人気キャラクターとタイアップ!「ご当地キャラクタープリッツ」7月29日(火)から全国で期間限定発売決定!江崎グリコ株式会社は、ゆるキャラ®グランプリ2013優勝の「さのまる」をはじめ、ご当地の人気キャラクターとタイアップした「ご当地キャラクタープリッツ」5種類を、7月29日(火)から全国で発売いたします。レジャーや旅行の機会が増えるこれからの時期には「移動中に食べるお菓子」や「お土産」の需要が増えてきます。プリッツは「スティック状で食べやすい」「本数が多くて分け合える」という特長からおでかけのおやつとして支持されております。今回新発売する各地のキャラクターとタイアップした5種類の「ご当地キャラクタープリッツ」は、ご当地の味をイメージしたプリッツと人気のご当地キャラクターのパッケージがおでかけの気分をさらに楽しく盛り上げます。また、ちょっとしたお土産にするのにもぴったりの商品です!写真:「ご当地キャラクタープリッツ」左から<ラーメン味> <たこ焼き味> <ホタテ味> <抹茶味> <みかん味>2014年7月18日(ゆるキャラグランプリ実行委員会)
ゆるキャラGP すだちくん真剣勝負
【「ゆるキャラグランプリ2014」での優勝を狙う「すだちくん」 】 ◇9月2日投票開始 県若手職員ら10人PR部隊 優勝目指して、今年もチャレンジするんじょ――。9月2日に投票が始まる「ゆるキャラグランプリ2014」に、今年も県のマスコットキャラクター「すだちくん」がエントリーした。昨年は県庁を挙げた投票呼びかけも奏功し、前年の306位から一気に12位へ“躍進”。今年は企画立案専門の部隊を設置してPR活動を強化、トップを狙う。 今年のグランプリ出場にあたり、県もうかるブランド推進課は昨年の活動を分析。昨年は投票開始日に県庁で決起大会を開き、昼休みに庁内放送で職員らに投票を促した。早朝や夕方にはJR徳島駅前に立って通学、通勤の人たちにアピール。これらの活動は成果があったものの、エントリーから投票開始までのPRが不十分だったことを反省点にあげた。 そこで、今年は投票開始前から積極的に県内外のイベントに出演し、売り込む方針を決定。今月中にも、若手県職員と県内外のクリエイターら計約10人による部隊を発足させ、効果的なPR活動を決める。また、県外に住む若者の票を取り込むため、県出身大学生や各地の県人会青年部などへの協力呼びかけ活動も並行して展開する。 まちおこしのためのキャラクターが人気を競う「ゆるキャラグランプリ」は年々、競争が加熱。熊本県の「くまモン」や愛媛県今治市の「バリィさん」など、上位に入賞すると地域のイメージアップに加え、グッズ販売やイベントへの集客で観光客増加が見込まれるなどの経済効果が期待できることが背景にある。 すだちくんは今年、受け付け初日の1日にエントリー。「優勝目指して、最後の一滴まで力を振り絞って頑張るけん、応援よろしくね」とコメントを出した。 エントリーは9月1日午後6時までで、投票は同2日午前10時~10月20日午後6時。一人が一日1回、パソコンなどから投票できる。2014年7月12日(YOMIURI ONLINE)
ぐんまちゃん 今年こそ
【県は「ぐんまちゃん応援隊」を募り、チラシを配布するなどして投票を呼びかけていく(県ぐんまイメージアップ推進室提供) 】 今年こそ、ゆるキャラ全国1位に――。県は10日、県のマスコット「ぐんまちゃん」が、全国のご当地キャラクターが人気を競う「ゆるキャラグランプリ2014」(オフィシャルメディアパートナー=読売新聞社)にエントリーしたと発表した。 ぐんまちゃんは、初エントリーした11年は18位だったが、12、13年と2年連続で全国3位入賞、群馬の知名度アップに大きく貢献している。14年のエントリーは今月1日から始まった。 インターネットによる投票は9月2日から10月20日まで。11月1~3日、中部国際空港(愛知県)で行われる決選投票でグランプリが決まる予定だ。県ぐんまイメージアップ推進室は、「今年は『富岡製糸場と絹産業遺産群』が世界遺産登録され、群馬が国内外から注目を集めている。ぐんまちゃんにとっても大きなチャンス」と期待している。 併せて、ぐんまちゃんへの投票を内外に呼びかける「ぐんまちゃん応援隊」の参加企業、団体も募集する。昨年は30団体だったが、今年は既に308団体(10日現在)が名乗りを上げているという。問い合わせは、同推進室(027・898・2457)。2014年7月11日(YOMIURI ONLINE)
さのまるパッケージの「オー・ザック」が発売決定!
【さのまるパッケージのハウス「オー・ザック」<あっさり塩味>増量品 <磯のり塩>増量品と「さのまる」】さのまるパッケージの ハウス「オー・ザック」が登場!ハウス「オー・ザック」<あっさり塩味><磯のり塩>の夏期限定10%増量品が、7月22日から“全国”で順次発売さのまるの地元・栃木県佐野市に工場を構えるハウス食品㈱関東工場で生産されるザクッとした食感とポテトの豊かな風味でおなじみのポテトチップス・ハウス「オー・ザック」と、ゆるキャラ®グランプリ2013優勝の「さのまる」が強力タッグを組み佐野をPRします。7月22日から全国のスーパーやドラッグストアなどで順次発売になります。ぜひ皆さまお買い求めください。2014年7月11日(ゆるキャラグランプリ実行委員会)
本部長はもちろん家康くん…新設の出世旅推進室
【「出世旅推進室」で「執務」にいそしむ家康くん(浜松市提供) 】 「出世の街 浜松」を全国に知ってもらおうと、浜松市は7日、6階の広聴広報課内に架空の部署「出世旅推進室」を新設した。 本部長に就任したのは、もちろん、浜松市のマスコットキャラクター「出世大名家康くん」だ。 浜松市は、歴代の浜松城主に、徳川家康をはじめ後に功成り名を遂げた人物が数多いことから、地元を「出世の街」としてPRしている。 この日、広聴広報課のカウンターには家康くんの「執務席」がお目見え。出張がちで席を空けることも多い本部長だということだが、家来に当たる市職員たちが留守を預かり、家康くんスタンプやちょんまげ、刀などをきっちりと維持・管理し、訪れる観光客や市民を丁重にもてなすことになっているとか。 部署名になった「出世旅」の詳細について、家康くんは今後、家来が案を練り上げるのをじっくり待って発表する意向のようだ。ちなみに、昨年2位に甘んじた全国のご当地キャラクターらの人気を競う「ゆるキャラグランプリ(GP)」の今年のエントリー受け付けはもう始まったが、雪辱戦に出陣するかどうかも、まだ表明していない。2014年7月10日(YOMIURI ONLINE)
「ゆるキャラ®グランプリ公式ショップ」でくまモンのソフビ人形が予約開始!
ボクの名前は「くまモン」。2011年3月の九州新幹線全線開業をきっかけに生まれたんだモン。ボクの仕事は、身近にあるサプライズ&ハッピーを見つけて、全国のみんなに知ってもらうこと。熊本だけでなく関西や関東にも出張して、熊本のおいしいものや大自然を熱烈アピール中!知事から熊本県の営業部長に抜擢されて、ますますはりきってるんだモン。ボクが大好きな熊本のことを、みんなにもっともっと知ってほしいから、これからもどんどん会いに行くモン!魅力いっぱいの熊本とボクのことを、これからもよろしくま!■商品説明・あの海洋堂が真面目に作った!?ゆるキャラソフビ・熊本県しあわせ部長 海洋堂品質で待望の立体化!・熊本の美味しいものを食べ過ぎて太ってしまった体型を完全再現!・カートン似のお土産的ボックスとフィギュア定番ウィンドウボックスの2WAY仕様・くまモンの仕事は、身近にあるサプライズ&ハッピーを見つけて、全国のみんなに知ってもらうこと! きっとあなたの身近のサプライズ&ハッピーも見つけてくれるはず!!※御注文締切:7月25日(受注生産になります。)2014年10月上旬発売予定>>詳細はこちらから<<
みやざき犬のダンス劇場開設 選手権連覇を表彰
【知事から表彰状を受け取るみやざき犬】 県は3日、昨年度の「ゆるキャラダンス選手権」で連覇を達成した県のシンボルキャラクター「みやざき犬」を表彰した。河野知事は副賞として、8月中旬以降の6日間、宮崎市の県電ホールに専用のダンス劇場「MZK劇場」を開設すると約束し、目録を手渡した。 ダンス選手権は昨年8月に第1回、今年1月に第2回が行われ、第2回は全国から18組がエントリー。みやざき犬は完成度の高いフォーメーションダンスで連覇を成し遂げた。県庁講堂で行われた表彰式で、河野知事が「3連覇目指して頑張ってください」と激励すると、「てっぺん(1位)を取り続けます」と通訳を介して抱負を語った。 MZK劇場は8月13、16、19、23、28、30日に開設される。平日は午後3~4時、土曜日は午前10~11時。ダンスステージに加え、観客を交えたゲームなども予定している。定員は各回120人。希望者は県のホームページから申し込む。 みやざき犬は「ひぃ」「むぅ」「かぁ」の3匹で、2011年に誕生した。昨年の「ゆるキャラグランプリ」で17位に食い込むなど県外のファンも増えているという。2014年7月4日(YOMIURI ONLINE)
ゆるキャラGP しっぺい参戦表明
【磐田市職員に見守られながら、エントリーするしっぺい(1日、市役所提供)】 全国のご当地キャラクターらの人気を競う「ゆるキャラグランプリ(GP)2014」のエントリーが始まり、磐田市の「しっぺい」が早くも参戦を表明した。 一昨年の151位から一気に順位を上げ、昨年は9位に上り詰めたしっぺいは1日、市職員に見守られながら、市役所のパソコンからエントリーボタンを押し、「今年も磐田の魅力をみんなに知ってもらいたくて、一緒に日本一を目指すことにしたよ。磐田がもっと有名になったら、うれしっぺい!!」とのコメントを発表した。 一方、昨年のGPで「さのまる」(栃木県佐野市)に敗れ、2位に甘んじた浜松市の「出世大名家康くん」。去就に注目が集まるが、エントリーするかどうかは、「ギリギリまでわからない」(市の担当者)という。 エントリーは9月1日午後6時まで。9月2日から投票がスタートし、10月20日午後6時に締め切られる。 今回はインターネットによる投票に加え、11月1~3日、中部国際空港(愛知県)内で開かれるゆるキャラGPのイベント会場での決選投票も予定されている。2014年7月4日(YOMIURI ONLINE)
『ゆるキャラ(R)グランプリ2014』エントリー受付開始のお知らせ
『ゆるキャラ®グランプリ 2014 in あいち セントレア』では、日本全国のゆるキャラ®をお持ちの各自治体・団体様及び企業様からのグランプリ参加のエントリー受付を開始いたしました。◆エントリー受付概要名称 : ゆるキャラ®グランプリ2014エントリー期間 : 2014年7月1日(火)10:00~9月1日(月)18:00一般投票期間 : 2014年9月2日(火)10:00~10月2日(木)18:00グランプリ発表 : 2014年11月3日(月・祝)「ゆるキャラ®グランプリ2014 inあいちセントレア」イベント内にて会場 : 中部国際空港セントレア特設会場セントレア空港(愛知県常滑市セントレア1-1)入場料 : 1日500円(小学生未満は無料)※環境整備、ごみ処理等の費用として充当致します。※各種交通機関とセットになった入場券の販売も予定しています詳細は、ゆるキャラ®グランプリ2014 エントリーページを御覧ください。http://www.yurugp.jp/entry/2014年7月1日(ゆるキャラグランプリ実行委員会)
百田さん「やらまいか大使」就任
【決めポーズで大使就任を祝う(左から)鈴木市長、百田さん、家康くん(25日、浜松市役所で)】 人気女性アイドルグループ「ももいろクローバーZ」リーダーで、浜松市出身の百田夏菜子(ももたかなこ)さん(19)が、市の魅力を国内外に発信する「やらまいか大使」に就任した。 25日の委嘱式で、鈴木康友市長は「グループの全国的な勢いを浜松の応援のためにも使ってほしい」と依頼。委嘱書と専用名刺約200枚を手渡した。百田さんは「生まれ育った浜松の力になれるのがうれしい。歩く人歩く人に配りまくります」と力強く応えた。 百田さんは「出世の街」を掲げる浜松の印象を記者に聞かれ、「浜松に生まれたからこそ、今の私がある。(浜松市のゆるキャラ・出世大名家康くんの)うなぎのちょんまげを触らせてもらったから、まだ出世できると思う」と笑いを誘っていた。 初代やらまいか大使は元サッカー選手の武田修宏さんらで、百田さんは60人目。任期は16年3月末まで。2014年6月27日(YOMIURI ONLINE)
『ゆるキャラ®大賞』事前投票スタート!
ゆるキャラ®大賞の事前投票を開始します! 7月27日(日)に開催される『サマーフェスティバル in 清水』では、和歌山県内の「ゆるキャラ®」が一堂に集まり、一番の人気者を決定する「ゆるキャラ®大賞」を開催します。 特別ゲストとして、「ゆるキャラ®2011王者くまモン」も熊本県のPRに来場します。また、「せんとくん」も奈良県のPRに来場します。 この「ゆるキャラ®大賞」への投票方法は、サマーフェスティバル当日に会場で行う投票と、事前に往復はがきで行う投票の2つの方法があります。<事前投票の場合> 下記のとおり、往復はがきで投票してください。 なお、返信用はがきの宛名には、必ずご自分の住所・氏名をお書きください。 ■記載事項 (1)下記一覧のうち、投票する「ゆるキャラ®名」 (2)選んだ理由 (3)ご住所 (4)お名前 (5)年齢 を明記し、下記郵送先まで郵送してください。 ■郵送先 〒643-0521 有田川町清水607 ふれあいの丘スポーツパーク内 『サマーフェスティバル in 清水』実行委員会 ■投票期限 平成26年 7月22日(火)<当日消印有効> ■特典・プレゼント 返信用はがきの裏面に、協賛施設の割引券・招待券を印刷のうえ、返送させていただきます。 また特賞として、しみず温泉あさぎりのペア宿泊券を5名様に、産品詰め合わせセットを10名様に プレゼントします。【参加団体募集中!】 ゆるキャラ®の参加を希望される団体は、6月30日(月)まで募集中です。『サマーフェスティバル in 清水』実行委員会事務局(担当/道の駅しみず・前島/TEL 0737-25-1288)までぜひご連絡ください。みんなで和歌山を盛り上げましょう!(^0^)ノ【サマーフェスティバル in 清水 イベント内容】 イベント当日は、毎年好評をいただいている「世界の昆虫展」や「鮎のつかみどり」、「烈車戦隊トッキュウジャーショー」も行います。ぜひみなさんでお越しくださいね! ■と き 7月27日(日)10:00~16:00 ■ところ 有田川町清水607 ふれあいの丘スポーツパーク ■タイムスケジュール(予定) 10:00 開会 10:05 ゆるキャラ®大集合 10:40 のりちゃんと平松洋一・漫才 11:00 くまモン・ショー 11:40 烈車戦隊トッキュウジャー・ショー 12:30 ゆるキャラ®大賞PRタイム 14:00 くまモン・ショー 14:40 「ゆるキャラ®大賞」発表 15:00 烈車戦隊トッキュウジャー・ショー 15:40 のりちゃんと平松洋一・漫才 16:00 閉会(ゆるキャラといっしょにエンディング)連絡先 : 『サマーフェスティバル in 清水』実行委員会事務局(道の駅しみず)電話番号 : 0737-25-12882014年6月27日(ゆるキャラグランプリ実行委員会)
「モッピー」改名します…USJが商標登録済み
【改名することになった大阪府のキャラクター「モッピー」】 大阪府のマスコット「モッピー」が、米映画テーマパーク「ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)」が商標登録するセサミストリートのキャラクターと同名だったことがわかった。知名度のある「ゆるキャラ」がいない府は、17年前につくったモッピーを改めて売り出す方針だが、商標登録をしていなかった。今後、新たな名前を募集する。 府には45種類のキャラクターがいるが、いずれも知名度が低いため、一本化を検討。「なみはや国体」(1997年)で作った最古参のモッピーを抜てきしたが、商標権を確認したところ、同名キャラクターの存在が判明した。 府の担当者は「17年ぶりの表舞台で注目を集める計画だったのだが……。改名で知名度も上がってくれれば」と話している。2014年6月25日(YOMIURI ONLINE)
わこうっちステキ発見第6話が公開中!
ゆるキャラグランプリ2013で99位、埼玉県和光市のゆるキャラ、わこうっち。そんな、わこうっちステキ発見は、わこうっちと妹のさつきちゃんが和光市を散歩しながら市内のいろいろなステキを発見していくショートムービーです。ただいま第6話「わこうっち 図書館へ行く」が絶賛公開中です。是非ご覧ください。動画はこちらをご覧ください!2014年6月23日
ふるさと納税 磐田市トップ
【「納税」のお返しの品に、しっぺいのぬいぐるみも加わった(磐田市役所で)】 故郷や応援したい自治体などへの寄付を、現住地を問わずに受け付ける国の制度「ふるさと納税」。その件数が、2013年度まで3年連続で県内トップだったと、磐田市が発表した。市が納税者に魅力的な「お返し」の特典を用意しているのが好評の理由とされ、そのラインアップに、7月から市のイメージキャラクター「しっぺい」の特大ぬいぐるみも加わる。「しっぺい人気で4連覇を」と、市は狙っている。 ふるさと納税制度は、08年度に始まった。寄付額の一部は、確定申告で所得税、住民税から一定額控除される。 市秘書政策課によると、13年度は4328件(約4500万円)の寄付が集まった。前年度は769件(約900万円)で、5倍以上の激増ぶり。今年度も勢いは止まらず、5月末時点の寄付件数は13年同時期の3倍近い1152件(約1180万円)に上る。担当者は「マスコミに(磐田市への寄付の多さが)取り上げられ、全国に口コミで周知された」ことが、人気に拍車がかかった背景とみている。◆7月からしっぺいも 市は、1万円以上の納税者に対し、5000円相当の特産品を贈っている。特に近年、価格が高騰している静岡産ウナギのかば焼きセットが断トツの人気。9割がウナギセットを選択し、磐田の県内王座を安泰にしている。このほか、磐田産マスクメロンや、サッカー・J2ジュビロ磐田の選手のサイン入りTシャツなども選べる。そこへ、7月以降は昨年のゆるキャラグランプリで9位に輝いた人気者・しっぺいのぬいぐるみ(全長50センチ)も加わることになった。 担当者は「寄付は津波対策や子育てなどに充てられる。納税をきっかけに、地域の施策にも目を向けてみてほしい」と呼びかけている。 問い合わせは市秘書政策課(0538・37・4781)。2014年6月24日(YOMIURI ONLINE)
「しまねっこに暑中見舞いを送ってにゃキャンペーン」
今年も暑い中、しまねのPRをがんばる島根県観光キャラクター「しまねっこ」。そんな「しまねっこ」を多くの方に応援していただきたく、「しまねっこに暑中見舞いを送ってにゃキャンペーン」を実施することにいたしました。送ってくださった方全員に「しまねっこ」からオリジナル暑中見舞いはがきをお返しします。また抽選で10名様に、しまねの花“ぼたん”を生地に練り込んだ日本庭園由志園「ぼたんうどん」をプレゼントします。多くのみなさまからのメッセージをお待ちしています!【送付先】〒690-8501島根県松江市殿町1番地 観光振興課内島根県観光連盟 しまねっこ宛【締切り】平成26年7月31日(木)必着※詳細は島根県観光振興課HPをご覧ください。キャンペーンの開始にあわせて、「しまねっこ」も全国のゆるキャラのお友達に暑中見舞いを書いて郵便局に出しに行きました!
「ゆるキャラ」大活躍
【あんちゃんとこうちゃんが施された北茨城市の公用車】 ◇PRの「きも」は親しみ 北茨城市の名物アンコウをモチーフにしたPRキャラクター「こうちゃん」と市観光ナビゲーター「あんちゃん」を車体に施した市の公用車27台が16日、お目見えした。 青いどてら姿のこうちゃんは、つぶらな瞳と口の中のハートマークが特徴で、あんちゃんはこうちゃんをつり上げた漁師という設定のキャラクター。いずれも昨年8月に誕生し、2か月後には特別住民票が交付された。現在、缶バッジやポロシャツなどのグッズも販売されている。 市の公用車はこれまで、市名が入っていただけだった。市まちづくり協働課の鈴木基彦協働推進係長(47)は「キャラクターを市内外の方々に知って頂き、北茨城を身近に感じてほしい」と話した。 ◇まいりゅうナンバー交付 龍ヶ崎市は8月から、市の公式マスコットキャラクター「まいりゅう」をデザインしたご当地ナンバープレート「まいりゅうナンバー」の交付を始める。今月末まで、希望番号を受け付けている。 市制施行60周年記念事業の一環。原付きバイクなどが対象で、プレートの右端にまいりゅうが描かれている。市は「まいりゅうが色んな場所に登場することで、市を広くPRできる」としている。 新規登録は、まいりゅうナンバーか従来のナンバーかを選ぶことができ、従来ナンバーからの変更も可能。同じ番号に複数の申し込みがあった場合は、抽選となる。問い合わせは、市税務課(0297・64・1111)。2014年6月10日(YOMIURI ONLINE)
「みうらじゅんと安齋肇のゆるキャラに負けない!」放送局追加のお知らせ
【ゆるキャラに負けない!】◆放送局追加のお知らせ◆毎週水曜日19時30分(TOKYO MX)に放送中の「みうらじゅんと安齋肇のゆるキャラに負けない!」に新しく放送局が追加しました!皆様、ぜひご覧ください!※追加放送局 ■東北放送 (TBC) ※宮城TBS系列 7/9(水)@25時58分~ ※#6ホヤぼーや2014年6月14日(ゆるキャラグランプリ実行委員会)
愛媛県イメージアップキャラクター「みきゃん」グッズ発売中!
【愛媛県イメージアップキャラクター「みきゃん」】ゆるキャラグランプリ2013では11位に輝き、2014年はさらなる上位進出が期待されています!そんな「みきゃん」のグッズが発売中!是非下記より御覧ください!みきゃんは愛媛県のイメージアップキャラクターやけ~ん。明るくて好奇心旺盛、楽天的でくよくよせんし、愛媛のことを一生懸命PRするけん、ぜひ応援してね~。みんなからの熱~い応援、待っとるけんね~。2014年6月11日(ゆるキャラグランプリ実行委員会)◆「愛媛県イメージアップキャラクター「みきゃん」グッズ」を、ゆるキャラグランプリ公式グッズ通販サイトにて発売中!http://yuruchaland.jp/character/?c1=c1031是非ご覧下さい。