ゆるキャラGP すだちくん真剣勝負


【「ゆるキャラグランプリ2014」での優勝を狙う「すだちくん」 】


 ◇9月2日投票開始 県若手職員ら10人PR部隊

 優勝目指して、今年もチャレンジするんじょ――。9月2日に投票が始まる「ゆるキャラグランプリ2014」に、今年も県のマスコットキャラクター「すだちくん」がエントリーした。昨年は県庁を挙げた投票呼びかけも奏功し、前年の306位から一気に12位へ“躍進”。今年は企画立案専門の部隊を設置してPR活動を強化、トップを狙う。

 今年のグランプリ出場にあたり、県もうかるブランド推進課は昨年の活動を分析。昨年は投票開始日に県庁で決起大会を開き、昼休みに庁内放送で職員らに投票を促した。早朝や夕方にはJR徳島駅前に立って通学、通勤の人たちにアピール。これらの活動は成果があったものの、エントリーから投票開始までのPRが不十分だったことを反省点にあげた。

 そこで、今年は投票開始前から積極的に県内外のイベントに出演し、売り込む方針を決定。今月中にも、若手県職員と県内外のクリエイターら計約10人による部隊を発足させ、効果的なPR活動を決める。また、県外に住む若者の票を取り込むため、県出身大学生や各地の県人会青年部などへの協力呼びかけ活動も並行して展開する。

 まちおこしのためのキャラクターが人気を競う「ゆるキャラグランプリ」は年々、競争が加熱。熊本県の「くまモン」や愛媛県今治市の「バリィさん」など、上位に入賞すると地域のイメージアップに加え、グッズ販売やイベントへの集客で観光客増加が見込まれるなどの経済効果が期待できることが背景にある。

 すだちくんは今年、受け付け初日の1日にエントリー。「優勝目指して、最後の一滴まで力を振り絞って頑張るけん、応援よろしくね」とコメントを出した。

 エントリーは9月1日午後6時までで、投票は同2日午前10時~10月20日午後6時。一人が一日1回、パソコンなどから投票できる。

2014年7月12日(YOMIURI ONLINE)