ゆるバース2025 エントリーを検討中の団体様へ(Q&A)



ゆるバース2025のエントリー受付を、6月2日よりスタートします。

誰でも最初は初エントリー。ゆるバースでは、初エントリーのゆるキャラを応援します。
エントリーに悩まれている団体様向けに、Q&Aをまとめました。ご参考になれば幸いです。

Q. エントリーに費用はかかりますか?
A. 無料です。自由参加の決選投票に出場する場合、設営費用の一部実費負担をお願いしております(例年数万円程度)。

Q. エントリーに際して条件はありますか?
A. ご当地マスコットキャラクターとしての活動実績があること(お披露目段階の場合はその意向があること)、特に「ゆるキャラで地方を元気に」「ゆるキャラで会社を元気に」「ゆるキャラで日本を元気に」というコンセプトに合致することを条件にしております。着ぐるみがない場合も、キャラクターのイラスト画像だけでエントリー可能です。

Q. 企業キャラクターでもエントリーできますか?
A. 前問回答のコンセプトに合致していれば問題ありません。実際に、ゆるバース2024では多くの企業キャラクターが活躍してくれました。
以前はご当地枠・企業枠を分けていましたが、現在は新たな化学反応を期待して、枠分けをしないボーダーレスなグランプリ運営を行っています。

Q. 決選投票は1日だけ参加もできますか?表彰式だけの参加も可能ですか?
A.可能です。詳細は決選投票参加募集の際にご案内いたします。

Q. 去年(ゆるバース2024)との違いはありますか?
A.デジタル投票の拡充や決選投票での個別ブース廃止等の一部変更を予定しておりますが、イベントのコンセプトや開催方法に大きな変更はございません。

Q. 「ゆるバース2025 エントリー中」などのアナウンスをすることは可能ですか?
A.エントリー後、いつでもアナウンスして頂いて問題ございません。
エントリー企業向けに「ゆるキャラトレカ ゆるバース2025特別仕様版」の製作発行も予定しております。詳細はゆるキャラトレカの募集要項発表まで少々お待ちください(6月募集・8月下旬納品予定)。

開催概要はこちら



その他、ご不明な点がございましたら、お気軽に事務局までお問い合わせください。
お問合せ先:ゆるキャラグランプリ実行委員会 support@yurugp.jp