ツリー3年目も熱く


【きょう開業2周年を迎えるスカイツリー】

◇きょう2周年 赤ちゃんペンギン公開や歌舞伎披露

 東京スカイツリー(墨田区押上1)は22日、開業2周年を迎える。当日はツリーの展望台で記念映画の制作発表などが行われるほか、関連商業施設「東京スカイツリータウン」でも6月中旬までイベントが目白押しで、3年目に突入するツリーを盛り上げる。

■ライトアップ18種類

 ツリーでは22日午後5時半から1時間おきに計3回、公式キャラクターのソラカラちゃんが、地上450メートルの第2展望台で来場者を出迎える。350メートルの第1展望台では午後6時、記念の短編映画の制作発表が行われ、出演した俳優らが顔をそろえる。

 夜には、この2年間に点灯したライトアップの中から、七夕やクリスマスなど18種類の特別ライトアップが始まり、6月1日にかけて毎晩4種類が楽しめる。

 一方、タウン4階のスカイアリーナでは午後1時から先着1000人に、「感謝」という花言葉を持つバラの苗木が贈られる。東武伊勢崎線とうきょうスカイツリー駅構内では午後1時40分に新しい記念撮影スポットの除幕式が行われる。

■「かわいい姿見て」

 タウン内にある「すみだ水族館」では、22日からマゼランペンギンの赤ちゃん1羽の公開が始まる。初日の来場者には、赤ちゃんペンギンをデザインしたバッジが贈られる。

 同館によると、赤ちゃんペンギンは4月30日、人工孵化(ふか)で生まれた。すでに体長は15センチから23センチに、体重は誕生時の約6倍にあたる490グラムに成長。ふわふわした茶色の体毛に覆われた赤ちゃんは、「ピーピー」と飼育員にエサをねだり、元気に食べる姿が観察できるという。

 同館広報室の村木健治さん(29)は「小さくてかわいい姿をぜひ見にきてほしい」と話している。公開に合わせ、同館では赤ちゃんの名前も募集する。公開は午後1~6時で、6月15日まで。

■ゆるキャラ登場

 24、25日の午後1時からは、スカイアリーナで若手歌舞伎俳優の中村七之助さんと尾上松也さんの2人が歌舞伎舞踊「団子売」を披露。夫婦が面をつけ、仲良く団子を作るユーモラスな踊りが見どころだ。

 31日と6月1日には、全国各地から約70のご当地キャラクターがタウン1階の広場やツリーの足元の大横川親水公園に集う。

 ソラカラちゃんや地元商店街のキャラクター「おしなりくん」のほか、31日は熊本県のPRキャラクター「くまモン」や千葉県船橋市の非公認キャラクター「ふなっしー」などの人気者も登場する。

2014年5月22日(YOMIURI ONLINE)