「ロックの日」施錠厳重に
◇湖東5市町ゆるキャラ訴え
多賀町のたがゆいちゃんなど湖東地域の1市4町のゆるキャラ5体が9日、県などでつくる「犯罪ゆる3隊」の“隊員”に任命され、彦根市内で自転車盗の被害防止などを訴えた。

【防犯活動をする「ゆる3隊員」に任命された1市4町のゆるキャラ(彦根市役所で)】
犯罪ゆる3隊は、県などの「『なくそう犯罪』滋賀安全なまちづくり実践県民会議」の活動の一環として、県警の「けいたくん」と県の「キャッフィー」「うぉーたん」の3体で啓発活動などをしている。
県内では今年、5月末までの犯罪認知件数約5000件の約2割が自転車盗でうち7割が無施錠。被害を減らすため、地元のゆるキャラを友だちの隊員「ゆるとも」に任命し、活動を手伝ってもらうことにした。
「ロックの日」のこの日、同市役所で任命式が行われ、たがゆいちゃん以外にも、愛荘町のあしょうさん、豊郷町のよいとちゃん、甲良町のココラちゃん、彦根市のひこにゃんが出席。任命状を受け取った後、ひこにゃんは別の“公務”で駆けつけられなかったが、他のキャラたちはさっそくJR彦根駅で関係者らが施錠を呼びかける啓発活動に参加していた。
2014年6月10日(YOMIURI ONLINE)
多賀町のたがゆいちゃんなど湖東地域の1市4町のゆるキャラ5体が9日、県などでつくる「犯罪ゆる3隊」の“隊員”に任命され、彦根市内で自転車盗の被害防止などを訴えた。

【防犯活動をする「ゆる3隊員」に任命された1市4町のゆるキャラ(彦根市役所で)】
犯罪ゆる3隊は、県などの「『なくそう犯罪』滋賀安全なまちづくり実践県民会議」の活動の一環として、県警の「けいたくん」と県の「キャッフィー」「うぉーたん」の3体で啓発活動などをしている。
県内では今年、5月末までの犯罪認知件数約5000件の約2割が自転車盗でうち7割が無施錠。被害を減らすため、地元のゆるキャラを友だちの隊員「ゆるとも」に任命し、活動を手伝ってもらうことにした。
「ロックの日」のこの日、同市役所で任命式が行われ、たがゆいちゃん以外にも、愛荘町のあしょうさん、豊郷町のよいとちゃん、甲良町のココラちゃん、彦根市のひこにゃんが出席。任命状を受け取った後、ひこにゃんは別の“公務”で駆けつけられなかったが、他のキャラたちはさっそくJR彦根駅で関係者らが施錠を呼びかける啓発活動に参加していた。
2014年6月10日(YOMIURI ONLINE)